金継ぎ
![Thumbnail of post image 042](http://www.hbnet.jp/papas/weblog/wp-content/uploads/2023/04/DSC04898-1024-100x100.jpg)
前々から気になっていた割れた陶器の修復方法、
金継ぎをやってみました。
粉々になった陶器は、修復も難しそうですが、パックリ半分に割れた陶器は、
修復できそうです。
金継ぎのスタータキットを購入
ノイズ対策3
![Thumbnail of post image 160](http://www.hbnet.jp/papas/weblog/wp-content/uploads/2023/03/DSC04799-1024-100x100.jpg)
今回も無線の低い周波数帯で混入するノイズ対策です。
前回、UPSからの供給タップをアースする事で、それなりの改善が見られたので、
やはりディジタル機器からのノイズ対策が有効と思い、今回はLANケーブルを
シール ...
鉄撮り
![Thumbnail of post image 078](http://www.hbnet.jp/papas/weblog/wp-content/uploads/2023/03/DSC01661-1024-100x100.jpg)
今年は、年末処理でバタバタです。
ユックリ花見も出来ない雰囲気・・・・
それでも出勤前に何時もの花見スポットに行ってみました。
長与、高田駅の桜です。
昔は、菜の花祭りが開催されて、これに黄色
ノイズ対策2
![Thumbnail of post image 163](http://www.hbnet.jp/papas/weblog/wp-content/uploads/2023/03/DSC04609-1024-100x100.jpg)
前回は、コモンモードフィルタを入れて、ノイズの状況を確認しました。
ほぼ効果無しで、落ち込みながらも、次の対策を行いました。
費用対効果を考えて、アースの見直しを考えてます。
屋外のアースもですが、シャック内の ...
スイセン
![Thumbnail of post image 097](http://www.hbnet.jp/papas/weblog/wp-content/uploads/2023/03/DSC04361-1024-100x100.jpg)
少し遅れて、スイセンが満開です。
オーソドックスなスイセンですが、我が家では、最初に開花します。
既に半月、元気にさいてます。
少し遅れて咲き始めるのがこちら。
少し花が痛んでる気が