温泉卵を作ってみた

昨年の忘年会の景品、温泉卵機(ONTAMA)です。
2個用で、容器にお湯を入れて規定時間放置で完成です。
お湯に入れる時、出す時に役立つホルダーにセットします。
お湯を入れて、フタ
牡蠣焼き

今季三回目の牡蠣焼きに行ってきました。
今回は、長与の港です。
大村湾南部漁協牡蠣小屋
土日だけの営業みたいです。
牡蠣は小振りですが、なかなかリーズナブル。
1Kの牡蠣が、750円、 ...
牡蠣焼き

2月に入って、今季2回目の牡蠣焼きに出掛けました。
何時もの牡蠣小屋目指して、小長井に向かいますが、時間が早すぎ。
開店は 11時 です。
チョット寄り道して、諫早干拓の堤防道路を走ってみました。
今年も牡蠣焼き

年明けて、初牡蠣焼きです。
長与の牡蠣焼きは身が小さく休業中と聞いていたので、少々不安でしたが、まずまずの大きさでした。
小長井と佐世保のカキが準備されていて、ヤッパリ地元の小長井産をチョイスしました。
今日の晩御飯

さて、夕食だ・・・ご飯粒が無い。
で、ゴソゴソ探していると、頂き物の乾麺(ソバ)が出てきました。
素麺と一緒で、ゆでると直ぐに食べられるタイプなので、出汁を作って薄揚げ入れて、野菜室にとろろ芋が有ったのですり下ろし。 ...