降圧レギュレータ交換

先日から試行錯誤を続けている移動運用で使うポータブル電源ですが、
またまたイジって降圧ユニットを交換しました。
現在がこんな状態です。
このユニット・・・放熱板も大きく、余裕で10A以上出せ
マキタ互換バッテリー(2)

先日、マキタ互換バッテリーの話題を書きました。
再度、フル充電して調査し、グラフ化してみました。
見事に性能がばらつきましたね~
マキタ純正はさすがの持続力。
Enelife互換も頑張ってます
マキタ互換バッテリー

今回移動用のポータブル電源を作成したので、実際どの程度使えるか、
運用可能時間と、互換バッテリーの性能を確認してみました。
これですね・・・・
上に乗っかってるバッテリーを交換すれば、お手軽な長時間移
移動運用ポータブル電源(1)

先日無線設備として新たに加わった、IC-705
送信出力も10Wで、最大出力でも2A前後の消費となります。
標準装備のバッテリーでは、心許ないので、工具用に転がっている、
マキタの18Vバッテリーを、12~13 ...
新しい無線機を追加しました。

我が家に新しい無線機がやってきました。
勝手にやってきたみたいな書き方ですが、大枚はたいて購入。
最初は、移動用のハンディートランシーバーを考えてたんですが、
どうせ買うなら1.8~430MHzまでオールモード ...