無線

Thumbnail of post image 019

デリンジャー現象なのでしょうか、短波帯が全く聞こえてきません。
強烈な太陽フレアが原因の磁気嵐で伝搬障害を受けているようです。
庭の木に固定してたアンテナエンドをグラスファイバー製のポールに固定、
せっかくアン ...

無線

Thumbnail of post image 080

さて、前回の運用では、送信出力を5Wに絞って運用時間の測定を行いましたが、
限界まで使いませんでした。
今回は、送信出力を25Wまで上げて、限界まで使ってみる事にします。
取り敢えず、運用スタートまで

PCとネット,無線

Thumbnail of post image 155

送信状態が長く続く、Wires-Xのロールコール。
1時間程、連続運用してみました。
8時からスタートしたロールコール運用。
送信出力は、5W (LOW)
送信時には、0.2V程電圧降下して、

PCとネット,無線

Thumbnail of post image 163

先日作成して、運用試験もいろいろやっているマキタバッテリー利用の
ポータブル電源ですが、内蔵したEMIフィルタが良い感じで機能して、
U/VHF帯(144MHz, 430MHz)での運用は問題無いレベルで動いてくれてま ...

無線

Thumbnail of post image 162

これまでのノイズ対策で、使える程度まで押さえ込む事ができました。
HF機器と取り敢えずオンエアできる環境を整えてから悩まされ続けたノイズ対策です。
最初は、S9以上のノイズが出てました。
最初はこんな