無線機の放熱対策(2)

前回の放熱対策で、FTM-6000からファンを外してFTM-200Dへ取付、
補修部品が届き次第、交換の予定でしたが・・・・
純正の補修用部品を注文しているんですが、冷却ファンがなかなか届きません。
そこで ...
ノイズ発生

しばらく問題無く使えてたんですが、ヤッパリ、ノイズが発生しました。
先日、軽量で効率の良いスイッチング電源と交換してしばらく問題無かったんですけどね。
こんな感じで、ファンも交換して順調に動いてたんですが・・
無線機の放熱対策

運用してると、色々と問題が出てきます。
今回は、無線機の放熱対策です。
お正月の初売りで、購入してFTM-6000と交換して使っている、FTM-200D。
全く問題無く使ってたんですが、最近、少々熱気を感じて、 ...
電源ファンの交換

前回は、スイッチング電源のファンを交換してみましたが、
今回は、安定化電源(トランス式、リニア電源)の空冷ファンを交換して見る事にしました。
ブロアで飛ばして、ゴミ掃除はしたんですが、やっぱりファンの音が気に
電源ファンの交換

スイッチング電源が古くなってきたので、新規に購入した電源・・・
動かしてみて、FANの音が五月蠅いので、お蔵入りしてました。
高速で五月蠅いFANを取り外して、低速で静かなFANに交換してみます。
2