竹ン芸(夜の部)

竹ン芸、夜間の部を見に行きました。
今日は嫁も一緒、家族の健康をお祈りしてから、見物のポジション探し・・・・
夜というのに結構な人出ですね。
さすがに、シンボルは狐ですね。
この狐、竹ン芸中は
竹ン芸(昼の部)

お昼休みから、引き続きで時間休をもらって、竹ン芸を見に来ました。
早めに到着、取り敢えずお参りしましょう。
撮影では、ポジショニングが7割、3割がタイミングと腕前でしょうか・・・
初めての撮影と言うこともあり、 ...
柿の実、争奪合戦

今年もとうとう始まりました・・・柿の実、争奪合戦。
例年早めに収穫して、カゴの中で熟すのを待つ事になります。
なぜかといいますと・・・・
柿の実に忍び寄る、黒い影・・毎年恒例、柿の実、争奪合戦が開始さ
庭の花を集めて

庭の枝垂れウメの紅梅が蕾を膨らませ始めました。
2月になれば開花も間近です。
此所はいつも半月ほど遅い開花となります、なんてったって山の上ですから。
今庭に咲いている花を寄せ集めて、70-400mmを
新年明けましておめでとうございます。

黙っていても年はとります、今年も年を一つ重ね2010年の幕開けです。
今年は・・・寅年、虎の置物でスタート。
藁葺き屋根のそば屋さんの屋根裏に置かれた虎です。
今年も宜しくお願いします。