季節の行事

Thumbnail of post image 123

いよいよ始まりました、「長崎くんち」。
初日は、仕事で見る事が出来ませんでしたが、今年はとてもラッキー、
土日でユックリ見る事ができます。
人出も多いので混み合うのが難点ですね。
今日は朝8時から行動開 ...

季節の行事

Thumbnail of post image 064

今年は、今日(2011年9月12日)です。
満月は明日らしいのですが、取り敢えずは、旧暦8月15日です。
せっかくの名月、夜空を見上げてみると、雲の合間から、ときおり
顔を出してくれます。

季節の行事

Thumbnail of post image 162

今日は、樺島町「こっこでしょ」の公開練習日です。
今回は、諏訪神社で初めての公開練習とか・・・本番を見据えての練習となります。
次回は、八坂神社行われると聞いています。
いよいよ本番間近・・・・本番さながらの練 ...

季節の行事

Thumbnail of post image 139

「諏訪神社」の秋季大祭「くんち(長崎くんち)」
奉納踊りの一つ、樺島町「太鼓山・コッコデショ」の公開練習を見学に行きました。
今回、知り合い2人が担ぐ事もあって、彼らを中心の撮影でした。
練習中とはい

季節の行事

Thumbnail of post image 017

台風のような風が吹いた翌日、天気も何とか持ち直し
「労働者の祭典」メーデーが開催されました。
議員連中や組合上層部の売名行為みたいな演説も終わり、
東日本支援、日本復興のスローガンには激しく同意しつつ、