季節の行事

Thumbnail of post image 057

今年は、台風接近で、土曜日だけの開催となりました。
花火大会前に「V・ファーレン長崎」関係の方々が、壇上で挨拶されてました。
流石に「ジャパネットたかた」金の使い方が上手い。
今回の撮影ポジションは、

季節の行事

Thumbnail of post image 110

川祭りとなってますが、ドンチャンの祭りではありません。
昭和32年7月25日に発生した諫早大水害による犠牲者を追悼する慰霊祭です。
今年は、いろいろあって、祭り終盤にバタバタと撮影ポイントに向かいました。

季節の行事

Thumbnail of post image 136

今年のお盆は、忙しかった。
12日にお墓の掃除。
13日は当然、迎え提灯を出して。
14日に、それなりに・・・・
15日も、それなりに・・・・
真面目にお勤めしてきました。
お ...

季節の行事

Thumbnail of post image 193

お祭りと名は付きますが、慰霊祭です。
今年は節目の、60回。
そして、「土用の丑の日」です。
ヤッパリ、ウナギを食べなくちゃ。
諫早の「緒里」に行きました。
この、テリ、美味

季節の行事

Thumbnail of post image 027

今日は、子供の日でした。
子供が大きくなって、社会人になった今は、イベントと言うより有り難い休日です。
鯉のぼりでも出したいと思うのですが、前にも書きましたが子供達の鯉のぼりを見てご近所さんから、「お孫さんですか?」と ...