国際宇宙ステーション(ISS)

ISSの撮影を行いました。
撮影と言っても、超望遠でISSの形を捉えた訳ではありません。
太陽に照らされた軌跡を撮影しただけです。
中央より若干右から中央下の、明るくなる空に消えて行きます。
しぶんぎ流星群

年明け最初の天体ショー
「しぶんぎ流星群」です。
出現のピーク(極大)は、1/4午前5時前後とか・・・
前回ふたご座流星群が撮影できたので、撮影する気は極小だったのですが、
たまたま目が覚めました。 ...
ふたご座流星群

昨夜は良い天気でした。
天気は申し分無いのですが、月が明るいので、撮影条件としては厳しい状況。
できるだけ、月が傾く、0時過ぎからの撮影となりました。
撮影機材は、こんな感じです。
普通の三脚
オリオン座流星群

星撮りは、久し振りです。
三脚とポータブル赤道儀をセットして、星座を自動追尾。
絞りF2.8、感度ISO800、10秒開放で400枚程撮影しましたが・・・・・
残念ながら、写ってませんでした。
中秋の名月イブ

明日が、中秋の名月です。
何となく今年は、満月みたい・・・中秋の名月で満月は久し振りかもです。
久し振りに月撮りしようかと思ってたのですが、どうも明日は空模様が微妙。
で、中秋の名月イブで撮影してみました。 ...