寒いのに水浴び

夏場から庭先に設置している、鉢皿。
我が家で一番大きい鉢皿に水を張って置いてあります。
今年の夏は暑かったですからね。
何のためかと言うと、小鳥の水浴び用です。
夏場は、ハラジロやイソヒヨドリ
人工衛星

さて、10/18に彗星撮影をご紹介しましたが、現像して繁繁とみてみると・・・
人工衛星が頻繁に写ってました。
画像中央上に、線が見えませんか?
飛行機は点滅して飛ぶので、点線に写りますが、人工衛星は、
ブルーインパルス

島原城築城400周年記念で、ブルーインパルスが飛ぶ事になりました。
昨年から、お色直しを行い、綺麗になってます。
かなり遠方から、600mmで撮影してます。
この距離になると、揺らぎがでますね~
アトラス彗星

なかなかタイミングが合わず、撮影出来なかったアトラス彗星でしたが、
日没後短時間、雲が切れました。
最大のチャンスは、10/13、肉眼でも確認出来たのですが、カメラを持たず・・・
今回は肉眼での確認は出来ません ...
中秋の名月

季節は秋なんですけどね。
こんなに蒸し暑い夜に、中秋の名月と言われても・・・
微妙なんですが、取り敢えず撮影してみました。
雲が写るように撮影すると、月は白飛びして真っ白に写るので、
月だけ別