寒いのに水浴び(2)
今日も新たな鳥が加わりました。
先日ご紹介の水浴び場、今日はヤマガラが参入。
メジロと仲良く混浴状態です。
しばらく眺めていると・・・
今日は、ハラジロも来てくれました。
この子は、夏場から時々姿を現してました。
他の小鳥とも、意外と仲良し。
メジロが水浴びしてるのをジッと見てました。
メジロが退散すると、どっぷり浸かって。
ブルブルと・・・
最後は、ヒヨドリ登場ですが、この子は、他の小鳥を追い払ってしまいます。
小鳥も寄り付きません。
ただ、今日は水飲みだけで、水浴びはしませんでした。
そして、一番臆病者です。
気配を感じると飛び去ってしまいます。
一番、気性が荒いのに、一番臆病とは・・・・・
何となく人に通じるものを感じてしまいます。
先に紹介した、ハラジロが一番ドッシリと構えてます。
少々人が近づいてもすぐには逃げずに様子を窺ってます。
メジロは、集団行動が多いですね。
一羽が水浴びを始めると、二羽、三羽と増えてきます。
準備した場所を使ってもらえると、嬉しくなります。
最近、植木鉢への水やりは少なくなってきましたが、水浴び場の水替えは毎日です。
思ったより体が汚れているのか、結構水が汚れます。