電源FANの交換
スイッチング電源が古くなってきたので、新規に購入した電源・・・
動かしてみて、FANの音が五月蠅いので、お蔵入りしてました。
高速で五月蠅いFANを取り外して、低速で静かなFANに交換してみます。
20AがMAXの安定化電源ですが、10Aも消費しない用途なので、
冷却効果が若干下がっても問題無いと思います。
取り外したFANを確認してみると、DC12V、0.30A・・・・
0.30Aは消費電力多いですね、それだけ高回転と言う事でしょうか。
そして、今回交換する、SANYO San Ace 80 です。
DC12V、0.02Aになります。
消費電力は、1/10以下になります。
耐久性も良さそうなので、取り敢えず取り付けて見ましょう。
コネクタ付きなので、無駄にしないように、ハンダ付け・・・
余ったケーブルは、フェライトコアに巻き付けました。
コネクタを残した感じで、ケーブルを半田付け。
やはり、スイッチング電源は、軽いですね。
トランス式の電源は、ノイズは少ないのですが、何と言っても重量が・・・・
机の天板が曲がりそうな勢いだったので・・・・
ノイズも押さえられてるみたいですし、しばらくこの状態で使って見ようと思います。