アトラス彗星

なかなかタイミングが合わず、撮影出来なかったアトラス彗星でしたが、
日没後短時間、雲が切れました。
最大のチャンスは、10/13、肉眼でも確認出来たのですが、カメラを持たず・・・
今回は肉眼での確認は出来ませんでした。

最初は、広角で大体の方角を撮影して、彗星を確認します。
肉眼で確認できないので、ネットの情報から大体の方向と角度に調整して、複数確認。
金星から右に10°、仰角30°といった所でしょうか。
何とか補足できました、おお!尾が見えます。

そして、600mm、最大望遠で撮影。
雲に入る直前を撮影してみました。
今回は、ISO1600、3sec絞り6.3でしたが、3秒でも流れますね。
本当なら、ISO800,1secくらいで撮影したいところですが、
そうなると、信じられない程に高価なレンズが必要になります。
400mm F2.8とかのレンズだと・・・・100万円コースですね。
現在のシステムで点で撮影するには、赤道儀に乗せる必要がありそうです。

その後も、毎日、日没後に西の空を確認しましたが、とうとうチャンスは訪れず。
今回は、10/18撮影が最終となりました。
今回はと言っても次回はありません、アトラス彗星の周期は天文学的数値で、
約8万年の楕円周期です。
最初で最後の撮影になるでしょう。

次の彗星の到来を期待する事にします。