減衰

電波減衰の話です。
実際の所、これまで実測した事がありませんでした。
会社で若手育成に使う資料として、使う事になり、同軸ケーブルでどの程度の減衰が発生するか、
実測してみる事にしました。
使ったケーブル ...
体重計の修理

なかなか着手出来なかった、体重計の修理を行いました。
症状的には、電池の液漏れによる接触不良。
ただ、端子を磨いても電源がはいりません。
これは断線してますね。
一度掃除したんですけどね、また
キンモクセイ

季節の香りが漂ってきました。
庭の花で、香りが強い植物、春は「ハゴロモジャスミン」そして、秋は・・・
「キンモクセイ」です。
選定したばかりだったので、たいして多くは有りませんが、
それでも近
竹ン芸(昼の部)

さて、昨夜の夜の部を受けて、昼の部も見に行きました。
天気は何とか保ちそうです。
緊張の時間です。
奉納の時間となりました。
竹に登る前に、お清めを行うます。
そし
竹ン芸(夜の部)

三年ぶりです。
来年は、長崎くんちも開催が決定してます。
今年は、若宮稲荷神社の「竹ン芸」が復活しました。
夜の撮影は、何かと厳しい条件ですが、昼と違った臨場感があります。
おきつね様も神々し