OSインストール
先日作ったブートメディア(USBメモリ)で起動してみます。
パワーLEDとHDD-LEDの点灯を確認しながら、
ブートさせてみましょう。
UEFI-BIOSも日本語に設定して少し見やすくなりました。
先ずは、起動デバイスの設定から・・・
ネットワークブートが有効になってたみたい。
タイムアウトまで待てば起動はするのですが、
起動時間がかかりすぎるので、ネットワークブートを無効にして
インストールメディアだけに変更しました。
取り敢えず立ち上がりました。
ところが、ISOイメージで書き込んだのですが、起動はするものの、インストールメディアとして認識しません。
ここで、USBメモリーの作り直し、ISO推奨だったのに・・・
DDモードで書き込んで無事にメディアも認識しました。
さて、次はパーティショニングです。
自動で作成させると、/homeのユーザー利用部分に大きな容量を確保してしまいます。
多くのユーザーが使うサーバではないので、手動で設定する事にします。
現行サーバのディスク使用状況はご覧の通り。
/varが550G割り当てで、33%の使用状況、他は問題無さそうです。
/home 100G
/ 200G
/var 残り・・・・
こんな感じでパーティションを設定しました。
/var がいろいろと容量を食いますからね。
ちなみにWebページや、logファイルも/varの下にあります。
無事にインストール成功、アップデート中です。
今回は、ここまで、起動してしまえば、後は現行サーバからデータや設定の移植作業となります。
先ずは、名前解決(DNS)からかな・・・・
不調で更改する訳ではないので、時間はあります。
ノンビリ進めて行きます。