島原、秋桜祭り

春に、芝桜が咲き誇る(?)隣りに、秋桜園が出来ていると聞き、
立ち寄ってみました。
チマッと、秋桜が植えられてるのかと思いきや、イヤイヤ、
秋桜祭り侮り難し!
雲仙普賢岳をバックに秋桜園です。
傘鉾

「長崎くんち」も無事終了。
今年は素晴らしい天気に恵まれました。
さて、各踊町の傘鉾をご紹介します。
興善町です。
この傘鉾、少し前から、市の図書館に展示してありました。
白木八ツ脚の ...
皆既月食

今年は、確か4年ぶりの皆既月食。
月食は、おくんちの中日、10月8日でした。
何分、「八坂神社」で奉納踊りを見て、その後某所で宴会でしたから、
チャンとした、天体用の撮影機材を準備してませんでした。
長崎くんち(中日)

昨年は、台風接近で順延された「中日」今年は雲一つ無い良い天気です。
朝5時起きで「八坂神社」へ出発。
予定通り7時に開始。
先ずは、「万才町」です。
万才町は、傘鉾と本踊です。
くんちの夕べ

今年もやって来ました、長崎くんちです。
アッと言う間の一年ですね、年取るはずです。
で!初日は、「くんちの夕べ」・・・
夕方4時からスタート、終わる頃には、日も落ちて、写真撮影には
厳しい時間帯になりま ...