ミカンで釣ってのメジロ撮影・・・最近コツがつかめてきました。
と言うより、やっぱりレンズです。
同じ倍率でも、細部まで解像するかはレンズの性能が大きいようです。



300mmで距離的には3m~5mといったところでしょうか?
この距離だと、シャッターを切った時の音に鳥たちが反応します。
無音撮影が必要な場面もありますので、ディジタル一眼レフでは
対応出来ない事もあります。
鳥の季節撮影や、劇場写真、静かなコンサート会場での写真等々・・・
今使っているカメラで、ミラーレスのディジタル一眼レフがほしいっす!